プログラミング徒然日記

基本的にプログラミングに関すること全般です

Step-to-Rails-Expert.rb#22 開催と参加レポート

8月27日(月)に株式会社SpeeeさんでStep-to-Rails-Expert.rb#22を開催しました。

step-to-rails-expert-rb.connpass.com

 

今回もほぼ満員の14名。天気も崩れやすい中、参加してくださった皆様、
ありがとうございました。

また今回、GMOペパボ minne事業部 様より軽食を提供していただきました。
この場を借りてお礼申し上げます。
詳細は主催者のebiさんのブログに記載されていますので、そちらをご覧ください。

当日の会の様子

今回はフロントエンド周りの話がよく出ました。
特に話題になったのがReactで、議題というか話題になったのは、recomposeです。
Reactコンポートネントをステートレスに扱うための便利関数ライブラリとのこと。

コンポーネントをステートレスに扱うとテストがしやすくなるのが利点だと思いますが、
コード量が増えるのであればメンテのしやすさを取る選択肢もありなのかなとは思いました。
ただそうした場合、ライブラリの責任範疇を越えてしまうリスクはありそう。(間違ってたらごめんなさい)

また、今回はreact + railsで組んでいるアプリのライブコードレビューもありました。(Shun_Unoさん、okuramasafumiさんありがとう)
そもそもの質問はデバッグの仕方でしたが、どこに原因があるのかの切り分けかが重要なので
コードを見つつデバッグを繰り返してもらいました。
結果として原因が特定できて問題が解決できただけでなく、問題の切り分け方がみれたのは面白かったです。

ちなみにRailsだと私はpryをよく使いますし、putsデバッグもします。
たまにtenderloveさんのブログも読み返して参考にしたりしてます。

I am a puts debuggerer | Tenderlovemaking

そして最後はRails のlogのカラーリングの話になりました。
確かに意味とか意図とかがあって、どこかで定義してんだろうなぁと思いつつ、
皆んなでRailsの実装を調査。

そして見つけたのがここ。 github.com

結構愚直にやってるんだなぁと言うのが感想なんですが、みんなでああだこうだと言いながら探すのは楽しかったです。

会の終了後

会の終了後はいつも通りルノアールさんで皆んなで話をしました。
仕事の進め方とか、技術的な話とか様々な話が出てきて、やはり楽しいですね。
会社の垣根を超えてこう言う話ができるのは良いなぁと思いました。

また私はReact + Railsの話しが出てきたせいか、ReactかVueをちょっとやってみたいなぁと思い始めてます。

次回開催

次回開催日は9月25日(火)です。
いつもと違って火曜日開催ですので、ご注意ください。
皆様のご参加、お待ちしています!!